import random
# ここではランダムを使うということを一番最初に書いた
name=input("名前を教えてください")
grade=input("学年を教えてください")
kamoku=""
# kamokuというまとまりをつくった
print(name,"さんは",grade,"年生ですね!")
# 質問1のまとまり
qone=int(input("質問1;授業は1限でもいいですか? はい→1/いいえ→2"))
if qone<=1:
print(name,"さんは1限でも頑張れるのですね!質問2へ")
# 質問2のまとまり
qtwo=int(input("質問2;成績評価は テスト重視→1/出席重視→2"))
if qtwo<=1:
aone=random.randrange(4)
if aone==0:
kamoku="哲学"
elif aone==1:
kamoku="中国語"
elif aone==2:
kamoku="データサイエンス"
elif aone==3:
kamoku="化学"
else:
kamoku="error!"
else:
aone=random.randrange(4)
if aone==0:
kamoku="FYS"
elif aone==1:
kamoku="健康科学とスポーツ"
elif aone==2:
kamoku="文学・俳句研究"
elif aone==3:
kamoku="人文地理学"
else:
kamoku="error!"
else:
print(name,"さんは質問3へ")
# 質問3のまとまり
qtwo=int(input("質問3;成績評価は テスト重視→1/出席重視→2"))
if qtwo<=1:
aone=random.randrange(4)
if aone==0:
kamoku="社会と人間"
elif aone==1:
kamoku="物理科学"
elif aone==2:
kamoku="基礎数学"
elif aone==3:
kamoku="統計学"
else:
kamoku="error!"
else:
aone=random.randrange(4)
if aone==0:
kamoku="手話入門"
elif aone==1:
kamoku="神奈川大学の歴史"
elif aone==2:
kamoku="芸術"
elif aone==3:
kamoku="コンピュータ演習"
else:
kamoku="error!"
# ランダムに数字を表示させ、その数字に対する答え(講義名)をkamokuに代入できるようにした
print(name,"さんには",kamoku,"がオススメです!")
# そして、それを表示させた